347件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月12日-01号

また、費用につきましても、建設規模、必要となる機能防災設備等によって変わってくるため、先ほど申し上げました視察結果等を踏まえて検討してまいりたいと考えておりますが、現状でどのくらいかということでございますが、本当に参考でございますが、直近の令和2年度に建設されまして、本県警察と同規模である岡山県警察本部庁舎の建物の総事業費が約133億円と聞いております。

福島県議会 2022-09-28 09月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

現在トンネルの舗装や照明、防災設備などの工事を計画どおり進めており、全ての工事完成の見通しが立ったことから、今年11月27日に供用を開始することとし、引き続き完成に向け工事を着実に進めてまいります。 ○副議長佐藤政隆君) これをもって、渡辺康平君の質問を終わります。 通告により発言を許します。25番佐久間俊男君。

奈良県議会 2022-06-23 06月23日-03号

開発申請偽装が発覚して、昨年6月中旬から工事がストップしているメガソーラー開発現場は、事業者工事手順を無視して防災設備をほとんど設置せずに皆伐したため、土砂流出などで下流住宅災害を及ぼす危険が高まりました。その後、事業者は、応急防災工事として簡易な沈砂池を11か所設置しましたが、洪水を調整する機能がなく、現在も土砂崩れ洪水の危険があります。 

群馬県議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会総務企画常任委員会(総務部関係)-06月08日-01号

市町村防災設備導入についても、国やふるさと財団の行う補助制度を活用しながら、どういった支援を行えるか考えていきたい。 ◆安孫子哲 委員   太陽光のときのように、国の制度があって、県も補助を出して、市町村がそれに乗る。個人が駄目なら自治会等団体補助をして、電源確保に役立ててもらう。  最終的には、個人が小さな避難場所になれる取組であることを周知してもいいと思う。

栃木県議会 2022-03-09 令和 4年 3月県政経営委員会(令和3年度)-03月09日-01号

◎高林 管財課長 これは防災設備個別制御を行う重要な機器となっており、具体的には総合操作盤とか火災受信機等になりますが、交換部品等がもうありませんので、今回更新を行うものです。 ○池田忠 委員長 ほかにいかがでしょうか。                  (「なし」と呼ぶ声あり) ○池田忠 委員長 なければ、以上で調査依頼議案の質疑を終了いたします。  

奈良県議会 2021-12-15 12月15日-06号

開発申請偽装が発覚して、6月中旬から工事がストップしているメガソーラー開発現場は、事業者工事手順を無視して、防災設備をほとんど設置せずに皆伐したため、土砂流出などで下流住宅地災害を及ぼす危険が高まりました。その後、事業者応急防災工事として、簡易な沈砂池を11か所設置しましたが、洪水を調整する機能がなく、現在も土砂崩れ洪水の危険があります。

福井県議会 2021-12-08 令和3年第419回定例会(第3号 一般質問) 本文 2021-12-08

自宅を失った方や災害時要配慮者に対しては、このような移動型で個室避難施設での支援も大切になると思われるところ、防災設備の充実には多額の予算を必要とする中で、この企業の事例のように、ふだんは民間のビジネスのための設備でありながら、災害時には避難所になるというような発想は、限られた予算の中で最大限の防災体制を構築するのに非常に重要な考え方ではないかというふうに思われます。  

宮城県議会 2021-11-24 11月24日-01号

四 県外調査 1 国土交通省北陸地方整備局北陸技術事務所 国土交通省北陸地方整備局北陸技術事務所から、北陸地方整備局防災支援などについて説明を受けるとともに、災害対策車両等防災設備の見学、降雨体験装置などの体験型学習視察も行った。 北陸地方整備局では、新潟県、富山県、石川県のほか、山形県、福島県、長野県、岐阜県、福井県の広範囲にわたり防災支援を行っている。

広島県議会 2021-11-22 2021-11-22 令和3年度決算特別委員会(第9日) 本文

引き続き、水門など、防災設備DXについてお伺いいたします。  豪雨災害について、社会全体で洪水に備えるという水防災意識社会構築ビジョン取組を進めるため、平成28年度に広島県、市町、中国地方整備局及び広島地方気象台構成団体とする広島管理河川規模氾濫時の減災対策協議会設置し、減災に向けた取組を行っております。

佐賀県議会 2021-10-01 令和3年10月臨時会(第1日) 本文

これは事業者防災対策におきましては、単に何かの設備を導入するというだけではなくて、自分たち事業活動にどのようなリスクが存在するのか、そして、災害が発生したときにどのように事業の継続を図っていくのか、あるいはどのように早期の復旧を図っていくのか、そういったことについてあらかじめ具体的に検討し、それを計画としてまとめておくということ、すなわち防災設備というハードと、事業者の具体的な行動というソフトの

奈良県議会 2021-09-24 09月24日-03号

地域中小企業との連携や安全な県土づくり、身近な小規模分散型の防災設備施設を充実させるべきであります。 また、現在の消防学校消防組織法に基づく実火災訓練火災調査訓練などが必須科目ですが、奈良県には訓練施設がなく、大阪消防学校和歌山消防学校にそれぞれ2回、年4回訓練に通っているという状況です。

熊本県議会 2021-06-18 06月18日-02号

それと、1点だけ、今日は申し上げませんでしたけれども、やっぱり避難所の課題として、学校が、皆さん多く身を寄せた避難所でありましたけれども、ここで文科省調査によりますと、県の学校における防災設備保有率全国平均を軒並み下回っているという状況でもございますし、あと、車椅子使用トイレ、体育館に整備率が4割ということで、これも低い数値になっておりますので、こういったところの改善もぜひよろしくお願いを申

栃木県議会 2020-12-21 令和 2年12月県政経営委員会(令和2年度)-12月21日-01号

主な取組としましては、1つ目文化財保存のための防災設備等の設置の促進という取組を加えたところでございます。  また、27ページの上段をご覧ください。  こちらは、4番目の産業・エネルギーという個別施策分野のうち、ライフラインの災害対応力強化でございますが、この中で主な取組の3番目に「関係機関等連携した予防伐採の推進」を入れさせていただきました。

千葉県議会 2020-12-04 令和2年12月定例会(第4日目) 本文

東日本高速道路株式会社に確認したところ、この通路は道路下空間設置された防災設備等の点検や緊急時における避難救助活動等に利用するためのものであるとのことでございました。  私からは以上でございます。 ◯議長(山中 操君) 伊豆倉雄太君。 ◯伊豆倉雄太君 御答弁ありがとうございます。それでは、何点か再質問と要望をさせていただきます。  

奈良県議会 2020-11-01 12月07日-03号

地域中小企業との連携や安全な県土づくり、身近な小規模分散型の防災設備施設を充実させるべきです。 また、現在の消防学校は、消防組織法に基づく実火災訓練火災調査訓練などが必須科目ですが、奈良県には訓練施設がなく、大阪府の消防学校和歌山消防学校にそれぞれ二回、年四回訓練に通っているという状況です。

群馬県議会 2020-10-26 令和 2年第3回定例会決算特別委員会-10月26日-01号

現時点では、非常用電源設備雨水貯留槽などの防災設備を含む本体工事が約214億円、立体駐車場工事が約26億円、その他遊歩道整備を含む緑道整備工事などが約8億円で、総額は約248億円程度に収まるという見込みでございます。  次に、現在の利用状況でございますけれども、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によりまして、当初の予定から約2か月遅れて、6月1日に開所いたしました。